ほぼスピリチュアル?の話です。カテゴリーが違うだろって突っ込みはナシで。
霊とかそういう話するんでやだーって人はスルーで。
さて。沖縄はお盆です。
このブログを読んでくださっている方には
県外の方もいらっしゃると思うので(思いたいので)
なんとなく説明しとくと
沖縄県は大体の家が旧暦でお盆をとりおこないます。
今日はお迎えの日、沖縄県ではウンケーと呼んでいます。
お送りの日はウークイっていうんですが
実は私、沖縄の行事にはあんまり詳しくなくてね
我ながら地元の事をよく知らなくて
ちょっと恥ずかしいーとは思うんだけど・・・うん・・・
まぁとりあえず今お盆です。
詳しい事はグーグル先生に教えてもらってください。(挙句に放り投げたよ!)
で、お盆には先祖の霊というのが帰ってくるよ~!と言われているのですが
よく「霊が見えるんですか?」と聞かれることがある。
私はスピリチュアルのことはよくわからないから
ガセ言うんじゃねぇよ!って思われるかもだけどね
占える=霊が見える、って事ではないんだよ。
少なくとも私には霊の類は見えてない。
なんとなく、ここやだなーとかはあるけど
ハッキリそういうものを見たことは無い。
回りくどい言い方になったら申し訳ないけど
私は「テレビのチャンネル」ってイメージしてるのね。
ニュースのチャンネル、アニメのチャンネル、バラエティのチャンネル
テレビは1台だけどチャンネルは色々あるでしょ?
それと同じでね
それぞれ「人間のチャンネル」「動物のチャンネル」「霊のチャンネル」「もっと大きな存在のチャンネル」って
分かれてると思うのさ。
それぞれが独立した「番組」を持っているわけよ。
霊が見えちゃう人ってのは意識してても無意識でも
「霊のチャンネル」に合っているって事なんじゃないかなーと思うの。
一言に占いって言っても占術はほんっと色々あってさ
易、手相やホロスコープのようにある程度のデータが蓄積されていて
そこから読み解くものもあれば
タロットのように潜在意識に語りかけてカードを通してメッセージを受け取る方法もある
「感」を使うために意識を他のチャンネルに合わせることはするけど
霊のチャンネルに合わせているわけではないの。
霊が見える人に訴えかけてきて
それをメッセージとして受け取る事も多々ある事なんだけど
基本的には占い師は霊が見えるわけではない。だと思ってます
最近、私が大好きな占い師さんとお話させていただいたときも
その話になって「占い師=霊が見えるじゃないよ」って仰っていたので
ちょっと強気になってブログで言ってみました。
そして、私は自他ともに認めるビビリです。
本当に怖がりなので霊も恐怖の対象にならないって言ったら嘘になります。
その方と話していると、なぜ怖いのか?と思う原因を突き詰めていくと
怖くなくなるよ~って仰ってたので
その作業をしたいのですが
日々のことに追われててなかなか時間が・・・。
と、言い訳してみる。
ってな感じでいきなりお知らせをぶっこみます。
明日、Bar MOONさんのイベント講師のGOROさんより「パートナーシップ制度」の講義のあと
対面鑑定をさせていただきます。
お客様がいなかったら
逆に私がお客さん側としてMOONさんでビールを飲んだくれようと思います。
ビール!ビール!!ビール!!!
ごめんよ・・・占い師の威厳がこれっぽっちもなくて・・・。